株式会社 アァル技研

世界から認められ、日本のモノづくりを支える提案型『金型』メーカー

★自動車部品においては、日本製の自動車のみならず、有名海外メーカーの自動車にも使用されています。
★メーカーとの共同開発にも取り組んでいます。2016年には新たに3D-CADを導入し、最新の技術をもって金型を製造することができるようになりました。
★海外との取引に関しては、日系企業の海外工場への金型輸出(アメリカ・メキシコ・イタリア・中国・韓国・マレーシア)、精密加工部品の製作から輸出(ドイツ・フランス・オーストリア・インドなど世界各国)、海外協力工場への直接の加工手配(中国・台湾・韓国)と幅広く世界各国に及んでいます。


入社3年間の仕事内容(皆さんには、こんな仕事をしていただきます)

金型は主に3つの工程「マシニングNC加工」「NC研磨加工」「NCワイヤー加工」を経て製造されています。NCとは、機械の制御を数値情報、いわゆるプログラミングを用いて行うことで、「NCフライス」では金属の表面を削ってベースをつくり、「NC研磨」では金属を磨いて仕上げを行います。「ワイヤー加工」は金属製の細いワイヤーを用いて切断などの加工を行うことです。

入社後、社会人としての姿勢や、製品、図面の読み書きなどの基礎知識を座学を中心に学んでいただきます。その後、当社の主要3部門をそれぞれ約1ヶ月ずつ順次担当していただき、その後本人の希望と適性を考慮した上で配属を決定いたします。


■会社データ

住所 〒708-0843 岡山県津山市国分寺576-1 
連絡先 tel 0868-26-6566  fax 0868-26-6777
Email info@aal-gknnet.co.jp
URL http://www.aal-gknnet.co.jp/
業種 製造業
業種中分類 金属製品製造業
設立 1987年5月
資本金/出資金 20百万円
売上高 120百万円
代表者 代表取締役 行本武史
事業所 【経理事務所】
岡山県津山市大田819-10
関連会社
従業員数 10名  男性 2名 女性 8名
平均年齢 42 歳
3年後の定着率 90 %
沿革

■採用実績

  大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校 既卒中途
2024
2023
2022 0 0 0 0

■先輩の出身校

広島大学・岡山理科大学・倉敷芸術大学・ノートルダム清心女子大学・津山工業高等専門学校等々


■インターンシップ受入予定

  • 大学・大学院 なし
  • 短大・高専・専門学校 なし
  • 高校 なし

■当社の強みはここ!

アァル技研の理念は『良好なパートナーシップを築き、常にニーズに応えることのできる、お客様に求められる企業でありたい』です。私たちは、どんなご要望をいただいても「できない、無理」とは言いません。技術は日々変化し、進歩し続けています。こういった変化にも柔軟に対応し、お客様の求めるもの以上(プラスα)のものをご提供できるよう、切磋琢磨しながら成長していくことを大切にしています。


■自社商品、製品、サービスへのこだわり、想い

当社の扱う「金型」からできる製品はお取引先の名前を冠して世に出るため、当社の名前や金型が表に出ることはあまりありません。しかし、全てのモノづくりのスタートであり、製品の精度を大きく左右する『縁の下の力持ち』であり、重要な存在です。私たちはそんな金型の専門メーカーとして日本のモノづくり(Made in Japan)を支えていきたいと思います。


■会社の雰囲気

私たちの仕事は、一つひとつの部門によって細かな仕事内容は異なりますが、一つの製品をつくりあげる上で、チームプレーが求められます。各部門で連携を取り、互いに思いやる姿勢を尊重しています。そのためにも、日常のコミュニケーションには気を配っています。

仕事に関しては、受注が決まったらチーム全員でミーティングを行い、同じ方向を向いて仕事を始めています。休憩時間には、自然とスタッフが集まり、仕事以外の会話で盛り上がることもしばしばあります。


■職場(先輩)の声

「機械を触ってモノづくりをしたい」その想いだけで入社しました。
製造業において本当に1からのスタート…わからないことだらけの日々でした。これができたら次これを、今度はこうしてみたら…積み重ねれば重ねるほど、新しい発見がある今の仕事が本当に面白いと思います。もちろん今でも壁にぶつかることがあります。そんなときは悔しい思いをすることもありますが、一緒に考えてくれる上司や仲間もいます。習ってない、やってないからできないことはありません。強い想いがあれば、助けてくれる環境はあります。そして同じ想いをもった仲間とこれからも進んでいきたいと思っています。そんな1人にあなたも一緒に歩みませんか?


■勤務条件

初任給 大学・大学院卒:20万円から22万円
短大・高専・専門学校卒:19万円から21万円
既卒中途:20万円から24万円
初任給特記事項 中途採用に関しては経験を考慮させて頂きます
30歳時の平均給与 28 万円
諸手当 各種手当(皆勤、通勤、時間外、業務など)
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(8月・12月)
1か月平均
残業時間
20時間
残業時間特記事項
休日 110日
休日特記事項 年間休日105日以上 ※社内カレンダーによる
年末年始、GW、有給休暇、慶弔休暇あり
休暇
保険 各種社会保険
福利厚生 ■業務災害総合保険
■退職金制度あり
■資格取得支援制度(受講料100%補助)
■社外研修(受講料100%補助)
社内制度 ■若手社員研修
■産業塾勉強会
■3日間講習
■社内木鶏会
転勤の有無 なし
転勤特記事項

■採用担当からのメッセージ

製造業のイメージは工場、生産、男の職場…などが思い浮かぶかもしれませんが、社長を筆頭に”ワクワクする””キラリと”そんなイメージが浮かぶ仕事にしていきたい!という想いがあります。これからの製造業のイメージを変えるような、新しいカタチでの製造業を一緒に創っていきませんか


■採用情報

募集職種 設計開発/製作スタッフ/業務管理事務
仕事内容 ■設計開発
お客様からのご依頼に沿って、2D、3D-CADを用いながら金型及び精密部品を設計していきます。

■製作スタッフ
「マシニングセンター」「NC研磨」「ワイヤー放電加工」という3つの部門に分かれ、金型製造業務を担います。

■業務管理事務
お客様からのご依頼いただいた製品の納期管理や、図面確認など、金型製造における工程での事務的な内容のフォローなどを行っていただきます。
雇用形態 正社員
主な勤務地 津山市
勤務時間 8:30~17:30(内休憩70分)
応募資格 高校卒以上
積極採用対象
(学部・学科)
機械工学部・機械系学科・電気系学科
募集人数 1 名
応募方法 応募書類郵送
提出書類 履歴書・職務経歴書・自己PR
選考方法 書類選考の後、面接
求める人物像 製造業で持たれるイメージと実際の現場は全く違います。女性の方でも、第一線で活躍されます。
当社にぜひ来ていただきたい方は旺盛な「好奇心」を持った方です。
世界で使用されている当社の技術を使った製品は、一人ひとりの好奇心と学びの実践から生まれたお客様の信頼の証です。