食といのちの未来を拓く挑戦者
フクシマガリレイは、飲食店の厨房などで主に利用される「業務用冷凍冷蔵庫」、
スーパーの売場で生鮮食品などを陳列する「冷凍・冷蔵ショーケース」を中心に、
フード機器の専門メーカーとして食を支え、
高度な温度コントロール技術で業界をリードしています。
温度コントロール技術を用い、生活に「おいしさと安心」、「食と健康の喜び」を創り上げる食生活品質の向上を目指しています!
■業務用冷凍冷蔵庫事業
■店舗向け冷凍冷蔵ショーケース事業
■大型低温倉庫事業
■医療・理化学事業
■海外事業
入社3年間の仕事内容(皆さんには、こんな仕事をしていただきます)
【開発】
新しく設計した製品がどんな状況でも冷えるかどうかの性能試験を行っていただきます。試験を通じて製品理解を深めたのちCADを用いた設計業務も行っていただきます!
【生産ライン】
全国に届けられる業務用冷蔵庫、その他冷凍機応用機器の組立作業を行っていただきます!
※その他職種についてはお問い合わせください。
会社の根幹は人である。そんな考えの当社では研修制度も多数整っています★
■会社データ
住所 | 〒555-0011 大阪府大阪市西淀川区竹島2-6-18 |
---|---|
連絡先 |
tel 06-6477-2011 fax -- Email imai.may@galilei.co.jp URL https://www.galilei.co.jp/ |
業種 | 製造業 |
業種中分類 | 業務用機械器具製造業 |
設立 | 1951年 |
資本金/出資金 | 276百万円 |
売上高 | 11580百万円 |
代表者 | 福島 豪 |
事業所 | 【本社】
大阪 【支社】 東日本(東京)、中部(名古屋)、西日本(福岡) 【支店】 北海道(札幌)、北東北(盛岡)、南東北(仙台)、千葉、北関東(宇都宮)、さいたま、横浜、信越(新潟)、北陸(富山)、関西(大阪)、京都、南大阪、神戸、岡山、広島、福岡、東九州(大分)、西南九州(熊本)、沖縄 【営業所】 函館、旭川、帯広、釧路、青森、秋田、山形、郡山、西東京(立川)、水戸、つくば、高崎、豊橋、岐阜、三重、長野、松本、静岡、沼津、浜松、甲府、金沢、福井、福知山、滋賀、奈良、和歌山、西宮、姫路、鳥取、福山、松江、山口、四国(高松)徳島、高知、松山、北九州、久留米、佐賀、宮崎、延岡、都城、長崎、佐世保、鹿児島、石垣、宮古島 【工場】 国内:滋賀(水口)、岡山 海外:タイ 【サービスセンター】 関西(大阪)、関東(船橋) |
関連会社 | フクシマトレーディング(株)
タカハシガリレイ(株) ガリレイパネルクリエイト(株) ショウケンガリレイ(株) 日本洗浄機(株) |
従業員数 | 1950名 男性 名 女性 名 |
平均年齢 | 36.7 歳 |
3年後の定着率 | % |
沿革 | 1951創業者の福島信夫が福島工業株式会社を大阪市旭区に設立。
1956本社および本社工場を大阪市西淀川区御幣島に移転。 1962業界初の業務用規格冷蔵庫 ERシリーズを開発、量産を開始。 1964量販店の増加に対応し、冷凍冷蔵オープンショーケースを規格化、量産を 開始。 1974本社ビルを大阪市西淀川区御幣島3丁目に新築。 1979省エネ型オープンショーケース SEシリーズを開発、発売。 1984岡山工場を勝田郡勝央町に設立、生産を開始。 機能性に改良を加えたオープンショーケース SXシリーズを開発、発売。 1987業務用冷凍冷蔵庫をフルモデルチェンジし、全自動ヒーターデフ搭載の ERXシリーズを開発、発売。 1988日本軽金属株式会社との共同開発で高湿度空気解凍の「クリーン解凍機」 を開発、解凍の分野に参入。 1989当社初のベーカリー機器を開発。ベーカリー関連分野に進出。 1994日本証券業協会の店頭登録銘柄として、株式を公開。 1995大阪証券取引所(市場第二部)に上場。 滋賀工場を現・滋賀県甲賀市水口町に設立、生産を開始。 1996業務用冷凍冷蔵庫をフルモデルチェンジし、新型マイコン搭載のEXDシリ ーズを開発、発売。 1997香港に100%出資子会社「福島国際(香港)有限公司」を設立。 新型冷凍冷蔵ショーケース NEXTERシリーズを開発、発売。 1998HACCPに対応した新調理システム機器「ブラストチラー/ショックフリーザ ー」を開発、発売。 1999メディカル機器「低温インキュベーター」「薬用冷蔵ショーケース」を開 発し、理化学・医療機器分野へ進出。 2000滋賀工場でISO14001の認証を取得。 2001遠隔管理・遠隔制御による24時間メンテナンス「フクシマSネット24」の サービスを開始。 本社・東日本支社(東京)がISO14001の認証を取得。 2002東京証券取引所(市場第二部)に上場。 岡山工場でISO9001の認証取得。 連結子会社 フクシマ東冷株式会社を設立。 逆浸透膜ろ過システムによるRO水自動販売機を開発。 2003名古屋支店・福岡支店でISO14001の認証を取得。 2004滋賀工場でISO9001の認証取得。 連結子会社 福島国際シンガポール株式会社を設立。 連結子会社 台湾福島国際股分有限公司を設立。 2005東京証券取引所(市場第一部)、大阪証券取引所(市場第一部)に上場。 20061993年設立の連結子会社「北京富連京制冷機電有限公司」が「北京二商福 島機電有限公司」へ商号変更、新工場へと移転。 当社岡山工場の隣接地に岡山第二工場を設立、稼動開始。 業務用冷凍冷蔵庫をフルモデルチェンジし、省エネ性を向上したURDシリ ーズを開発、発売。 岡山工場でISO14001の認証を取得。 2007インバータ冷蔵庫 IRシリーズを発売。 冷凍冷蔵ショーケースの省エネ性を追求した「Axia-Ecoシステム」を発 売。 2008業界初となる「カーボンオフセット(CO₂排出権)付きインバータ冷蔵 庫」を発売。 連結子会社 福久島貿易(上海)有限公司を設立。 2009有限会社ハイブリッジの全株式を取得し、その100%子会社である髙橋工 業株式会社とともに連結子会社化。 冷凍機内蔵型インバータアイランドショーケースを発売。 2010冷凍機別置型ショーケースをモデルチェンジし、大幅な省エネと高鮮度管 理を実現した“Send-you(センド・ユー)”シリーズを発売。 2011ヨコ型冷蔵庫をモデルチェンジし、さらなる省エネ化を実現する「Yシリ ーズ」を発売。 東日本大震災の被災地へ業務用冷蔵庫を100台 寄付。 2012新型製氷機FIC-Aシリーズ発売。 タテ型インバータ冷凍冷蔵庫Aシリーズ発売。 業界初となるDCインバータ圧縮機を搭載したショーケースが 「平成24年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」および 「平成24年度優秀省エネ機器表彰資源エネルギー庁長官賞」をW受賞。 2013FSP株式会社(現・ガリレイパネルクリエイト株式会社)を設立し、断熱 パネル事業に参入。 食品生産ラインの設計・施工、コンベア製造の株式会社省研を完全子会社 化。 コーポレートキャラクター『フクッピー』 誕生。 2014「ESCO 事業を組み合わせたエネルギー管理システム Bems-you による環 境負荷低減システムの構築」が「平成25年度省エネ大賞 ビジネスモデ ル部門 経済産業大臣賞」を受賞。 関西サービスセンターを設立。 2015福島工業(タイランド)株式会社を設立し、タイ(ラヨン地区)に業務用冷凍 冷蔵庫製造工場を立ち上げ。 キッザニア甲子園に「冷蔵サポートセンター」 オープン。 ヨコ型インバータ冷蔵庫AYシリーズ発売。 2016関東サービスセンター設立。 2017フクシマ女子実業団テニス部創部。 自動洗浄機能付きブラストチラーQXC-012SFLV2が「2017年グッドデザイン 賞」を受賞。 2018DCC方式スイング扉リーチインショーケースが「平成30年度省エネ大賞 省 エネルギーセンター会長賞」を受賞。 2019社名を「フクシマガリレイ株式会社」に変更。 本社および関西サービスセンターを大阪府大阪市西淀川区竹島に移転。 「AI技術を活用したPMV制御による快適省エネ店舗の実現」が2019年度 省エネ大賞 経済産業大臣賞を受賞。(株式会社トライアルカンパニーと 共同受賞) 2020冷凍機別置型冷凍冷蔵ショーケースをフルモデルチェンジし、CLAIR Send-youシリーズを開発、発売。 業務用冷凍冷蔵庫をフルモデルチェンジし、The GALILEIシリーズを開 発、発売。 CLAIR Send-youシリーズ The GALILEIシリーズ 2021サスティナブルビジョン『Dramatic Future 2050』を策定。 ガリレイグループ本社ビル 2021年度省エネ大賞 省エネ事例部門 「省エ ネルギーセンター会長賞」を受賞。 2022岡山工場 100%再エネ電力工場に。 冷凍機内蔵型冷凍冷蔵ショーケースAMX/Cシリーズが「2022年度グッドデ ザイン賞」を受賞。 2023ノンフロン製氷機MIRACLEAR Xシリーズとインバーター冷凍機内蔵型コン パクトインショーケースの2製品が、「2023年度グッドデザイン賞」を受 賞。 |
■採用実績
大学・大学院 | 短大・高専・専門学校 | 高校 | 既卒中途 | |
---|---|---|---|---|
2024 | 37 | 3 | 16 | 122 |
2023 | 38 | 3 | 9 | 138 |
2022 | 28 | 1 | 24 | 101 |
■先輩の出身校
■インターンシップ受入予定
- 大学・大学院 あり
- 短大・高専・専門学校 あり
- 高校 あり
■当社の強みはここ!
食材が採れる生産地から、食品を保存しておく物流センターなど、食の生産から加工、流通そしてみなさんのもとに届く消費の部分まで冷やす技術は幅広く使われています。ガリレイグループでは食の川上から川下まで一貫してお届けすることができます。トップクラスのシェアを誇るガリレイだからこそ自分の携わった製品を街中でみつけることができます!
みなさんもぜひガリレイ製品を探してみてくださいね★
■自社商品、製品、サービスへのこだわり、想い
私たちは、飲食店の厨房などで利用される「業務用冷凍冷蔵庫」、スーパーの売場などで利用される「冷凍・冷蔵ショーケース」を中心に、フード機器の専門ーカーとして食を支え、高度な温度コントロール技術で業界をリードしています。
食を通して人々の「いのち」と「くらし」を守ることはもちろん、ミライの「地球」と「温度」を守るため、
ガリレイでは環境に配慮し、
業界で初めてノンフロン冷媒を使用した製品を開発しています。
今まで培った冷やす技術をさらに進化させながら、社会課題の解決に貢献していきます。
■代表メッセージ
これまで当社は、お客様のお困りごと一つひとつに、丁寧にお応えしながら、商売やビジネスを、縁の下から支え続けてきました。
もちろん、その姿勢はこれからも変わることはありません。しかし、私たちがめざしているものは縁の下の存在だけではありません。
お客様にプラスの付加価値を提供できる、“真のパートナー”になることこそ、私たちが目指すべき新たな使命だと考えています。
ただ製品をお届けするだけでなく、お客様の未来を拓く仲間として存在感を高めていく。その実現のために最も必要なものは、社員一人ひとりの自主性です。
与えられた仕事をしっかりこなすことはもちろん大切ですが、一人ひとりの「昨日の自分を超える!」という想いと、自発的な行動が必要不可欠。
全員が常にリーダーをめざしてほしい思います。是非、積極的に行動を起こし、社員全員がリーダーとなり、みんなの力で新しいガリレイを築いていきましょう!
■会社の雰囲気
やりたいと思ったら背中をおしてくれる!
やりたいと思ったことを否定せずどうしたらできるのかを一緒になって考えてくれる風通しのいい社風です★
困ったことやわかならないことは丁寧に教えてくれたり、
失敗をしたら同じ失敗をしないためにどうすればいいのかを親身になって考えてくれる。あなたの成長をサポートしてくれる環境が整っています!
■勤務条件
初任給 |
大学・大学院卒:22万円から26万円 短大・高専・専門学校卒:21万円から22万円 高卒:20万円から21万円 既卒中途:21万円から26万円 |
---|---|
初任給特記事項 | |
諸手当 | 残業手当(固定残業代超過分)、通勤手当、家族手当、住宅手当 |
昇給 | 年1回(5月) |
賞与 | 年2回(7月/12月)※全社平均約6.7ヶ月分 |
1か月平均 残業時間 |
24時間 |
残業時間特記事項 | |
休日 | 120日 |
休日特記事項 | 年に1回社内イベントのため土曜出勤あり |
休暇 | 土日祝 |
有給消化日数 (平均) |
12.9日 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | ■交通費全額支給
■各種社会保険完備 ■扶養家族手当あり ■住宅手当あり ■制服貸与 ■食堂あり ■保養所 ■社員相談窓口 ■資格取得支援(会社が認めた資格の受験費用は、取得後に会社負担となります) ■通信教育費用補助 |
社内制度 | ■退職金制度
■財形貯蓄制度 ■確定拠出年金制度 ■時短勤務制度(入社1年以上) ■ペアトランスファー制度 ■ウェルカムバック制度 |
転勤の有無 | あり |
転勤特記事項 |
■採用担当からのメッセージ
フクシマガリレイの社員として、生活になくてはならない食という分野に携わりこれまで何度も自社製品が使われているところを目にしてきました!
大変なこともありますが、一緒に働いてくれる上司、先輩、後輩たくさんの人に支えてもらい、この会社で頑張ろうと思えるそんな素敵な人がたくさんいます!
ぜひみなさんと働けることを楽しみにしていますので少しでも興味をもっていただけましたらご応募お待ちしております★
■採用情報
募集職種 | 総合職、技能職、事務職 |
---|---|
仕事内容 | |
雇用形態 | 正社員 |
主な勤務地 | 勝央町 |
勤務時間 | 8:15~17:00(実働7.75h) |
応募資格 | 35歳未満の方 |
積極採用対象 (学部・学科) |
|
募集人数 | 名 |
応募方法 | 人事部今井(✉imai.may@galilei.co.jp、☏080-5656-1699)までご連絡ください。 |
提出書類 | 選考時別途案内いたします。 |
選考方法 | 面接(2回)、筆記試験 |
求める人物像 | ■コミュニケーション能力に自信のある方
■仕事に前向きな方 |
障害者採用 について |
積極的に募集中 |