クリーン醗酵株式会社

「発酵」の力で未利用資源の有効利用を図り、人と自然との共存共栄による持続可能な循環型社会の実現を目指します。

我々は、バイオマス未利用資源(有機性汚泥)を単に処理するだけではなく、資源として再生させるために微生物の力に注目し、「発酵」による肥料化リサイクルシステムを考えました。
このシステムは様々汚泥から処理された脱水ケーキを有機肥料(コンポスト)の原料として再生させ、有機肥料製品として土壌へ還元する事業です。かけがえのない美しい自然と、快適な環境を守り続けるために、持続可能な循環型会社を目指します。


入社3年間の仕事内容(皆さんには、こんな仕事をしていただきます)

・肥料生産工程によるホイルーローダーでの堆肥の切返しや篩い作業
・製品袋詰め作業
・農家への肥料販売営業
・県市町村へ営業汚泥処理の営業
・農業法人ミノリにて農作物の管理


■会社データ

住所 〒716-1411 岡山県真庭市上水田7341番地 
連絡先 tel 0866-52-4481  fax 0866-52-4489
Email clean-hk@shakkou.co.jp
URL
業種 製造業
業種中分類 その他の製造業
設立 昭和58年7月5日
資本金/出資金 30百万円
売上高 611百万円
代表者 代表取締役 菅 今朝茂
事業所 鳥取支店  鳥取県琴浦町
豊永販売所 新見市佐状6001
牧山販売所  岡山市北区下牧430

関連会社 クリーンユーキ株式会社(長野県)
株式会社クリーン醗酵九州(熊本県)
農業法人株式会社ミノリ(岡山市)
宮永製材所(新見市)
従業員数 38名  男性 35名 女性 3名
平均年齢 52 歳
3年後の定着率 98 %
沿革 当社は、昔からおこなわれているオーソドックスな堆肥製造方法と微生物の働きを利用し、これにバイオテクノロジを加味した近代的な方法で、二次公害のない有機汚泥処理工場を完成させました。科学肥料や農薬により人体に影響のある公害問題になっています。美しい自然を守り、土作りに貢献すること、これが私たちの使命だと考えております。クリーン醗酵は自然を再生する会社です。当社の経営理念の一つである「汚泥リサイクル実行」のもと、廃棄物中間処理業としての事業活動が地球規模の環境及び地域の環境に関わり強いことを認識し、環境と調和した持続可能な循環型社会をめざした活動を推進して行きます。

■採用実績

  大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校 既卒中途
2024 2
2023 6
2022 0 0 0 5

■先輩の出身校

・岡山県立農業大学  ・勝山高校 ・久世高校 ・至道高校・美作高校  落合高校・真庭高校・久留米大学・高松農校・倉吉工業高校


■インターンシップ受入予定

  • 大学・大学院 なし
  • 短大・高専・専門学校 なし
  • 高校 なし

■当社の強みはここ!

当社は働きやすい会社作りを目標に掲げ、地域に根ざしたアットホームな会社です。取引先はほぼ市町村ですので安定した仕事があり、景気での変動は少なく安心して働ける職場です。


■自社商品、製品、サービスへのこだわり、想い

我社の製品クリーンユーキ(有機質肥料)は有機100%。有機質成分が土中で発揮され、土壌をやわらかくし、肥効を下げない豊かな土壌へと改良されていきます。安全で安心は有機質肥料です。広い圃場には農家の方に気軽に使用して頂く為、散布も行なっています。


■代表メッセージ

当社は働きやすい会社作りを目標に掲げ、地域に根ざしたアットホームな会社です。取引先はほぼ市町村ですので安定した仕事があり、景気での変動は少なく安心して働ける職場です。
ぜひ一緒に働きませんか。


■会社の雰囲気

従業員同士が助け合いホローし合い和気あいあいと仕事をしています。


■職場(先輩)の声

大型ホイルローダーを自由自在に操れると楽しいですよ。仕事もエリアに分け任せれてやらせて貰えるので、がんばるぞと意欲も沸いてきます。休日(有給)も取りやすく、残業もほぼ無いので仕事後に趣味や家族との時間が取れて良いです。


■当社で成長している人の特徴

・仕事に対して前向きで明るい人 ・人の仕事を助け合いその中で他の仕事を覚えて行く人
・コミニケションが取れる人

■勤務条件

初任給
高卒:22万円から28万円
既卒中途:22万円から28万円
初任給特記事項 配属部署により異なります
30歳時に身につくスキル(資格など) 車輌系建設機械・フォークリフト・計量主任者・玉掛け・小型移動式クレーン
諸手当 通勤手当・資格手当・時間外手当など
昇給 年1回
賞与 年2回(7月・12月)*会社業績による
1か月平均
残業時間
5時間
残業時間特記事項
休日 88日
休日特記事項 会社カレンダーによる
休暇 年次有給休暇・特別休暇・育児休暇・介護休暇
有給消化日数
(平均)
10日
保険 社会保険・雇用保険・厚生年金・労災保険
福利厚生 健康診断・制服支給・インフルエンザ接種
社内制度 仕事に必要な資格(会社負担)
転勤の有無 なし
転勤特記事項 基本的に転勤はありませんが、事業所内の移動はあります。

■採用担当からのメッセージ

我々と一緒に働いてみませんか。きつい仕事ではありますがやりがいのある仕事です、大きな重機を自由自在に操れる事は面白いですよ。やる気のある方・乗り物が好きな方是非お待ちしています。


■採用情報

募集職種 現場作業職・営業(肥料・汚泥)・肥料散布作業員・事務
仕事内容 ・ホイルローダーによる切返し作業 ・肥料の袋詰め作業 
・市町村役所への営業(岡山、兵庫、鳥取、大阪他)、入札作業
 農家への肥料営業
・圃場への肥料運搬、散布作業
・農業法人ミノリでの農作業
・経理・入札参加資料作成他
雇用形態 正社員
主な勤務地
真庭市
その他県内
勤務時間 8:30〜17:00
応募資格 普通免許証
積極採用対象
(学部・学科)
募集人数 5 名
応募方法 電話・ハローワーク
提出書類 履歴書
選考方法 面接他
求める人物像 健康で明るい方。営業に興味がある方。農業に興味がある方。